ジャンクPCで作る高音質プレーヤ
 

 Linuxでリアルタイムカーネルを導入してPCプレーヤを作るとかなり高音質の物が出来るのでジャンクPCを使って作ってみました。以下方法を述べますが当方Linuxよく解らないので質問されてもきっと回答できません。問題内容を検索して自己解決よろしくお願いします。ここでは「PCプレーヤ」「ヘッドフォンアンプ」「ヘッドフォン」の3つで完結するオーディオ装置を目指します。 使用されなくなったノートPCを活用しましょう。

OS:LinuxのディストリビューションでUBNTUを使用しました。「ubntu studio」で検索してバージョン11.10をダウンロードします(3時間ほど掛かります)。ジャンクPCですから32ビットと思うので”i386”の1.8Gファイルです。1.8GなのでDVDに焼きこみます。

CPU:700MHz以上

 セルロン450MHzでも普通に動作しましたが、チップセットとメモリ容量との関連で700MHz以上がおすすめです。

メモリ:512Mバイト以上

 インストールには256M以上必要です。256Mでも音途切れなく再生しますが実使用には耐えません。CPU500MHzクラスのノートPCや1Gクラスの小型ディスクトップには”440BX"や”810”の128MビットRAMしか使えないチップセットが使用されていることが多いので、よく調べてください。

HDD:20G以上

 20G以下でも可能なはずですが未実施。音楽ファイルはジャンクでないUSBHDDかLANHDDに格納するのがよいのでPCプレーヤにはシステムとお気に入り 音楽ファイルだけを置くこととして安いHDDで済ませましょう。

ヘッドフォンアンプとの接続:

 USB:通常はこれ。

 S/PDIF:ノートPCでもヘッドフォンジャックの奥で赤く光っていればついている可能性があります。ディスクトップでは端子は出ていなくても基板上に用意されている事があります。

 RCA端子アナログ出力:ヘッドフォンアンプ側がデジタル非対応ならこれ。PC側のライン出力に高音質の物はないと思いますのでカードを挿します。定番はオンキョーの”SE-90PCI"かと思います。挿した状態でインストールを開始してインストールできました。

RCA PCM device:plughw:CARD=SE90PCI.DEV=0

S/P DIF PCM device:iec958:CARD=SE90PCI.DEV=0

 

PCL86ミニワッター


インストール
事前準備:”ubntu studio 11.10”のISOファイルをダウンロードしてDVDに焼く。メモリを装着して「Memtest86」でメモリーテストを実施。DVDからスタートアップする必要があるので本体にDVDプレーヤがない場合、USB接続DVDプレーヤの用意か一時的に本体CDROMをDVDROMに置換する。LANケーブルも接続しておいた方がよさそうです。DCしか焼けない場合普通のubntuをインストールしてからstudioにすることは可能のようですが、やり方を書いたサイトは未発見で実施もしていません。

インストルール開始:焼いたDVDを装着してインストール開始。言語は”日本語”を選択しても問題ない模様です。 選択項目は数点ありますが、常識で選べると思います。途中、オーディオ・3D関連のどれをインストールするかの選択が出ますが

・LADSPA/LV2/DSSJ audio plugins   ・Audio recording and editing Suite

をスペースキーで選択。全部選択してもだいじょうぶのようです。さらにつづけると

”リアル タイム実行優先度の設定を有効にしますか”

の選択がでますので<はい>を選択すればあとは問題なくインストール完了できると思います。インストール完了後しばらくするとバージョンアップするかのメッセージがでます。よく解らないので全部バージョンアップしてしまいました。音楽の再生は

アプリケーションメニュー → マルチメディア → Audacious  でプレーヤを起動します。

プレーヤを起動が起動したら

ファイル → 設定 → オーディオ → 「現在の出力プラグイン」のプルダウンメニューから”ALSA Output Plugin”を選択。

「出力プラグインの設定」 で”PCM device"のプルダウンメニューから”USB Audio DAC”の記載のあるデバイスのどれかを選べば音が出るはずです。蛇足ですがインストール直後には音楽ファイルそのものがありませんからなんらかの方法での調達が必要です。

ここにある”ソフトウェアボリュームコントロールを使う”のチェックもはずしておいた方がいいでしょう。

ソフトウェア音量調整は

アプリケーションメニュー → マルチメディア → PuiseAudio 音量調節 で”USB Audio DAC アナログステレオ”で100%にすればいいです。

 


 

 


 



 

 


 
 


 
 

 

Ver1.0  2012/3/9